カテゴリー: 昭和の想い出

0009◆花火(HANABI)

◆花火(HANABI)

まだまだ暑いですね。 最近は秋がなくて夏が長いように感じてならない。 あなたは夏と言えば何を思い出しますか。 海水浴、夏休みの宿題、蚊取り線香のにおい。。。 私は「花火」である。   最近は手持ち花火の袋入りセ…
続きを読む


2024年9月8日 0
0007◆バンバンボール

◆バンバンボール

ヨーヨーの流れでコカねたをもう一つ。 こどもの頃、コカコーラ商品のロゴが入ったヨーヨーが大流行。 コカコーラ、スプライト、ファンタ、HI-C。   コカコーラが頂点なので、持ってたら「生意気や!」って責められ、…
続きを読む


2024年8月25日 0
0006◆コカ・ヨーヨー

◆コカ・ヨーヨー

ヨーヨーと言えば?ハイパーヨーヨー。 ちょっと古い?いや、私はやはりコカコーラヨーヨー。   そう!70年代、私の子どもの頃、大流行した懐かしのグッズ。 赤のコカコーラ、緑のスプライト、青のファンタ。 人気がな…
続きを読む


2024年8月18日 0
0005◆ウルトラ怪獣消しゴム

◆ウルトラ怪獣消しゴム

私の子どもの頃はヒーローが流行った。   ガチャでは怪獣消しゴムが大流行。 もちろん、消しゴムとして使わない。 コレクションとして飾る?いや、十分遊べるおもちゃなのだ。 遊び方は簡単、紙相撲のように組ませてトン…
続きを読む


2024年8月17日 0
0003◆木こりの与作

◆木こりの与作

まだファミコンも発売されていない頃、ゲーム機市場は群雄割拠の戦いを繰り広げていた。 その中で頭ひとつ出ていたのが、カセットビジョンの木こりの与作。   当時は斬新だった。 私はそれをおもちゃのはしかめや平和堂の…
続きを読む


2024年8月15日 0
PAGE TOP